週末の雨・・・。
先週とはうって変わって、雨続きの日曜日となりました。
昨日、濡れたままでいたせいか風邪をひいてしまったv(・_・)vです・・・。
頭痛いです・・・。(高峰的に言うと『頭痛が痛い(>_<)!?』状態です)
さて、実は先々週(11月19日)の水曜日から嘉島町S様邸にて水廻りの改装工事を行っております!!
コツジからの指名がありまして・・・、今回は現場管理に入っています。
S様は、コツジが以前の会社時代にリフォームをされたお客様です。
なので今回は2回目の改装をご計画&依頼という流れになりました。
工期は約3週間。
しかしながら、水廻り全般(トイレ以外)使えない状況となりますとお客様へ負担も大きいものになります。
解っていても、日常の生活ができなくなるのは大変なことです。
ましては、多くのほぼ『初めまして』という職人さんが出入りする期間は、お客様にとって気をつかってしまう精神的に疲れてしまう期間でもあります。
・・・ということで、
今回の目標は1日でも早く使用開始(水廻り)していただくこと!
を前提にチーム一丸となって工事を進めております。
初日は私、可児監督特有の『みんなで一気に工事開始!!』でスタート。
解体業者さん、大工さん、電気業者さん、ガス業者さん、水道業者さん、木材業者さん、仮設業者さん、内装業者さんとがタイムスケジュールに合わせて同時進行に工事に入っていきます。

まずは、
現場の養生から。
工事範囲以外のお部屋に対しての仮囲い及びお客様の日常動線確保を進めていきます。
そして、内部解体のスタートです。

その頃、大工さんは別室の床増設工事中!!
今回は、コムハウスのイケメン
大工の中川さんが木工事を担当されてます。
解体後にすぐに、先行配管工事に入る
ウォーターワクスの米野さん。
見かけ以上に背が高いハニカミ王子です(^-^)

キッチン後に解体の終わった洗面脱衣所

そこに先行配線工事で仕事の早く、これまた女性に人気の
電気業者の北里さんが追いかけていきます!!

次々に解体工事場所に移っていく
解体業者の松崎産業さん
その頃、キッチン部分には造作工事に大工さんが入り、電気業者による先行配 線が行われています!!

同時に作業を進めるメリットは、早いだけでなくお互いが協力しあい正確な仕事ができることです。

2日目からは、洗面所の木工事が始まりました。
カラーフロアーから、無垢材の『パイン材』を1枚1枚丁寧に張っていきます!

相変わらず、2日目も賑やかで洗面所床貼りが終わる頃には
水道業者さんによる新規先行配管工事。

キッチン部分では、左官工事で
渡辺工業所の有住さんがタイル貼りを始めています。
その隣では、今度は大工さんと
オリジナル建具業者の中山さんとの共同作業!!
コムハウスのオリジナルドアを全部製作していただいている方です!!

いつも笑顔のステキなイケメン大工の中川さん
緊張感ある現場の中でも、それぞれの連携で楽しく現場は進みます♪

続いて、
オーダー家具業者で吉村工作所の島田さん登場。
オーダーキッチン&洗面台&ミラー収納を今回は製作・取付です
リフォームの場合は、特に特殊寸法での製作納品が鍵となります。
既存の壁・床さらに新しく改装する仕上げを緻密に計算していくのです。
システムにはない、オーダー家具ならではの魅力です。

そして、
塗装業者でサカタ塗装店の坂田さんが新しく施工したパインの床材に自然塗料オイルで丁寧に仕上げを施していきます。
親子で工事をされている坂田さん。お父さんも他の部屋を仕上げ中です!!
一緒に仕事ができるって羨ましい感じです。
まだまだ工事な途中ですが・・・。

オーダーキッチンと背面収納(建具製作中!!!)
シックで落ち着いたS様らしい仕上げになっていっています。
洗面脱衣所も・・・。

オーダー家具ならではの収まりと仕上げとなっています♪
器具説明とS様による立会い確認も昨日終わり、早速の使用開始となりました。
もう少し、建具工事などの工事は引き続き進行中です。
完成は、また後日皆さんにご報告しますね~~♪
早く風邪を治して、明日も現場がんばらねば・・・。
kani v(・▽・)v